無料ホームページなら お店のミカタ - 

【直葬】と【お墓】がセットで9万円~ | 日記 | 彼岸法要


MAP


大きな地図で見る

【直葬】と【お墓】がセットで9万円~

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 050-3701-5556

お知らせ

2020/12/03

納骨堂と言えば、晶月院にお任せください。(お寺が一貫対応します。)

2020/12/03

ご遺骨のお引受けは千葉県、首都圏近郊対応可能です。

2020/12/03

墓じまいのいらない【納骨堂】は晶月院へ

住所・TEL

住所
〒270-1359
千葉県印西市木刈5丁目1515-7 晶月院(浄土真宗浄光寺) ※納骨場所は、山形県鶴岡市中山字石川原 大経寺華典霊園

TEL
050-3701-5556

【直葬】と【お墓】がセットで9万円~ 日記

TOP > 【直葬】と【お墓】がセットで9万円~ 日記 > 彼岸法要

彼岸法要 (2015.09.10)

大阪の天王寺を建立されたのは、聖徳太子さまです。 聖徳太子は日本に仏教を招来された方です。 当時、難波(なにわ)は国際貿易港して 中国や朝鮮半島に対する外交拠点だったのでは、 ないかと思われます。 そこに荘厳な仏教施設を建立することは、 政治的にも意味があったのでしょう。 さて、この天王寺の西門の額に聖徳太子が、 「釈迦如来説法の所なり。極楽浄土東門の中心に当る。」 と書かれました。 極楽浄土を目指し、憧れる人々が集まって、 「彼岸会」が盛大になったそうです。 『彼岸功徳成就経』というお経に、この彼岸会の期間に 善行を精進して積みなさいと書かれています。 理由は、仏様をお守りしている梵天さまや帝釈天さまが、 この期間の人間の行状を記録している。 からと書かれています。 この時期は、悪いことをしないで、いいことをする。 親孝行、先祖供養をしないさいとなるわけですね。 地獄へ行くことになったら、さあ大変。 その点、浄土教の教えは、有難いですね。 あるがまま!! 阿弥陀さまのお誓いを信じて、いたら救われる。 暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、 この一番快適な時期に、向う岸(彼岸)にある先祖を想い、 自らの極楽往生を阿弥陀さまに願ういい季節なのかもしれませんよ。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 さが司法事務所ビデオスタジオ ワイめがねおー秋葉原店クリスチャンバウアー銀座本店 【鍛造の結婚指輪 ドイツ】茶道具専門店万楽堂